スポンサーリンク

INFPの幼少時代の特徴

2019年10月14日

 

幼少時代のINFP

 

 

 

 

INFPの幼少時代を一言で表すと

 

 

 

 

よく寝る、ボッーとする、頑固者、内向的、大器晩成、恥ずかしがり屋、人見知り

 

 

幼少時代の特徴

 

 

静かで口数少ないが、思慮深く温かい子供たちである

 

持ち前の思慮深さで友達を助けたり、感情が敏感な分、他人の感情を汲み取る能力も優れている

 

配慮することが多いので自己主張はあまりすることがなく、拒否されることが何よりも苦痛なため自分から率先して相手に近づくことは苦手

 

広く浅くよりは、狭く深い関係を好む

 

数少ない数人の友達にだけ自身の深い感情を話すこともある

 

称賛や批判に敏感な子供たちは教師や学級の雰囲気の影響を受けやすく、権威的な大人の前では委縮しやすい特徴がある

 

しかし平等でオープンな環境ではINFP特有の創造性を活かし周囲を驚かせることもある

 

 

 

 

 

 

幼少時代の趣味

 

 

読書が好きで社会的な分野の本や推理小説など怖い話や映画も意外と好む

 

時々この中で物凄い量の読書量を誇る子供がおり、本を読んで理解するレベルが大人顔負けの子もいる

 

特別親が干渉しなくても本ばかり読んでいる子供はこういった特徴を持ちやすいと言える

 

INFPは特定の芸能人に興味を持つより、本や映画の中に出てくる主人公や人物に魅了されやすい傾向がある

 

INFPの子供はいつも何かを忘れてたりなくしたりする

 

どうでもいいことはいつもそっちのけで、自身の心の声や思索に気を取られる傾向にあるため、どうでもいいことはすぐに忘れる

 

しかし大人になるに連れて意識的に物事を考えるようになり自然と治る場合も多い

 

INFPの子供たちの頭の中はいつも空想と現実の狭間を行き来する状況で複雑かつ繊細な面を持っている

 

よって子供たちの表情は時に深刻そうに見えたり、一見ボッーとしているように見えるのである

 

 

こういった独自の感性は周りからは理解しづらいため、心配する親御さんも多い

 

 

 

 

何かを強制された時

 

 

 

家の中での彼らの行動はトロく課題があれば初めは意欲というより面倒臭さから仕方なくするが、途中で嫌になると宿題をしないこともある。ひどい場合はそもそも宿題があること自体知らない、忘れる子供もいる

 

家でいつもゴロゴロしているのに宿題をしない子供を見て親が怒るのは当然かもしれないが、彼らに悪意はなくただ単に自身の感情に正直なだけなのである

 

様々な社会の常識やその他の慣例を取っ払っても自身の感情を優先させる子供は中々いないので、良くも悪くもマイペースだと言える

 

怠けているように見えるINFPを子供にもつ親御さんは子供が理解出来ず頭ごなしに怒ってしまうことも多い。しかし短所は長所にもなる。彼らのマイペースさを活かし適切な道に導いてあげることが出来れば彼らほど才能豊かな存在もまたいないと断言出来る

 

 

 

 

彼らに必要な教育法は社会に強制的に当てはめる方法ではなく、彼らの個性を尊重し社会が彼らに合わせるように特技を持たせることなのかもしれない。彼らは強制されることを何よりも嫌うため、会社員に向いてないことが多い

 

子供が大人になって躓くことがないように親御さんも子供と足並みを揃えて得意な分野を見つけていくスタンスだと子供のことを理解出来てかつ、子供の将来を一緒に考えるいい機会にもなる

発表する時は答えがわかっていても、恥ずかしかったりめんどくさいという理由で発表をしない場合がある

 

しかし討論時間に自身の良く知っているテーマが話題になれば、積極的に話すことがある。良く知る友達が数人集まって一緒に作業することや一人で作業することを好み、毎日繰り返される日課を苦痛と感じやすく、集団生活を強いられる学校をしんどいと思うことも多いため不登校になりやすい傾向も指摘されている

 

自身が興味のある分野については、かなり知識量を誇るため、深みのある話をすることが出来る彼らは自身が夢見る何かを手に入れるため大人になるに連れて自主的に長期的な目標を立て進んでいく勤勉さも兼ね備えている(強制的でなはなく自主的に)

 

 

INFPの子供との向き合い方

 

 

INFPは穏やかで優しい子供であるが、他のどの型よりも親を心配させる子供たちである

 

特に男の子を持つ親の場合、片付けもせず、いつもゴロゴロしていて考え事ばかりしているINFPを理解することが出来ないかもしれない

 

INFPを子供に持つ親御さんにはまず何より親からの関心の中に子供を置きその中で自由にさせてあげることが必要になる

 

干渉されることを嫌いつつも認めてもらいたい子供心を理解し、適切に寄り添ってあげることが才能豊かなINFPの長所を伸ばす最良の教育法となる

 

彼らの独立した世界を尊重し頭ごなしに否定せず友達のような関係を築くことこそがINFPの子供たちと接する時には大事になる

 

INFPの女の子の場合はとても恥ずかしがり屋で周りを思いやる気持ちが強いため、控えめで大人しい女の子に見える

 

感受性が強いため言葉一つ一つにとっても、とても深い傷になる。行き過ぎた干渉にも敏感、行き過ぎた放任主義にも敏感なのでINFPの女の子は特に育てることが難しいかもしれない

 

こういった子供の特徴を把握出来ず、押しつけがましく子供に接するとやがて子供は親に対して心を閉ざすようになる。そのため先ほど述べた通り、INFPの子供たちには独立した世界を尊重することで将来のINFPの子供たちの情緒面、社会面において大きく役に立つ場合が多い

 

 

 

 

最後に

 

INFPの子供は何を考えているのかわかりづらく、どう接すればいいかわからない時が多々ある

 

しかし彼らの内面の世界は複雑で本人も周りから理解されず苦しむ場合が多い

 

その内面の世界がやがて成熟するまで子供自身も大変苦労するかもしれないが、やがて内面の世界が確立し独立したものとなった時、彼らは大器晩成として才能を存分に発揮できる存在になっていると私は勝手ながら信じている